「あさが来た」の広岡浅子から、現在の緒方貞子さんへの系譜

b615
HK朝の連続テレビ小説「あさが来た」。

高視聴率の人気ドラマでした。

ドラマの主人公、あさのモデルは実在の広岡浅子という人です。

明治維新を経て、日本が近代国家へと生まれ変わろうとするとき、
世間の価値観は封建的な男中心社会。

女性の権利という面では、
まだまだ道は果てしなく遠い時代でした。

そうした時代環境の中でも、
卓越した商才とともに、優れたリーダーシップを発揮した、
「実業家」広岡浅子という人は、ただ者ではありません。

ドラマの中では、
日本初めての女子大学を設立したい主人公あさ、
しかしながら、女性蔑視の社会風潮の中、
逆風に揉まれるシーンが展開されました。

銀行業でありながら「女の大学校」なんぞにお金を投入するのか、
という非難が起こり、預金集めにすら支障を来す事態。

時代には、それほど女性の地位向上に対する
凄まじいまでの抑圧があったのです。

結局、浅子さんは、大隈重信を始めとした有力者の協力を得て、
日本女子大設立に至ります。

その後の彼女は、やはり女性が人間らしくあるためにと、
社会活動にも取り組み始めます。

そのうちの一つが、御殿場にある広岡家の別荘で行われた
「勉強会」と称する合宿でした。

浅子さんのお眼鏡に叶った、これはという女子たちを集めての、
勉強会でした。

その中のメンバーの一人には、以前の朝ドラの主人公だった
「花子とアン」の村岡花子さんもいます。

実業家として修羅場をくぐり抜けてきた浅子さん、
当時の男中心社会は、近く崩壊するだろうと感じていました。

だからこそ忌憚のない女性同士の議論を通して、
女性たちに自分の考えをきちんと主張できる強さを
身につけてほしいと考えていたのです。

ある日の勉強会の時のことです。

一人の女子の発言が浅子さんの逆鱗に触れました。

その女子の発言はこうでした>>>

スポンサーリンク

↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓

たしは、父に虐げられる不幸な母の姿を見て育ったから、
 自分は男に依存しない生き方をしたい」

浅子さんは、この発言を聞いて、
いかにも動機が私的であり、それに終始してほしくない、
と感じました。

また発言した女子の中に、それなりの可能性を感じていたからこそ、
厳しく苦言を呈したのです。

「自分のことだけ考えてはあかん。
 日本の女性全体の倖せと地位向上を考えなあかん。
 志を同じゅうする者が集まって運動を起こすことや。
 家の中だけではのうて、外側から女性の立場を変えていく。

 女たちのご一新や

と説教したのでした。

この時、浅子さんに説教された女子というのが、
若き日の市川房枝さんです。

もう市川房枝さんの名前をご存じの方も少数派でしょうね。

戦前と戦後にわたって、日本の婦人参政権運動(婦人運動)を主導した
女性政治家であり、1980年(昭和55年)の参院選では、
87歳の高齢にもかかわらず、全国区でトップ当選を果たしています。

市川房枝さんの考え方は、現在、国連など国際政治の場で活躍されている
緒方貞子さんに、その系譜が引き継がれていると言われています。

ちなみに、民主党の元総理 菅直人氏も市川房枝さんの薫陶を受けていますが、どういうわけか、やがて菅さんは市川さんのもとを去っています。

参考:『小説 土佐堀川』(古川智映子)
   広岡浅子の生涯 (別冊 宝島)

スポンサーリンク