一粒のぶどうのこころ

b794
本橋高島屋の一流サービス物語をご紹介します。

毎日新聞に載ったものです。

聖路加病院に入院していた5歳の白血病の女の子の父親と
高島屋の店員さんの実話です。

命短いわが子を思う親心と
店員さんの思いやりが、今も生き続けています。

女の子は一歳の時から入退院を繰り返し、
様々な治療の甲斐もなく、ついにターミナルケアに入りました。

もはや施す術もなく、安らかに死を迎えさせる終末ケアです。

3月になり、お医者さんが父親に言いました。

「もう、なんでも好きなものを食べさせてやってください」

父親はその子に、何が食べたいか聞きました。

「お父さん、ぶどうが食べたいよ」

と女の子が小さな声で言いました。

3月といっても季節はまだ冬。

ぶどうはどこにも売っていません。

でも、この子の最後の小さな望みを叶えてやりたい。

死を目前に控えたささやかな望みを、
なんとか、なんとかして叶えてやりたい。

父親は東京中のお店を探しました。

思いつく限りのお店を足を棒にして、探し回りました。

でも、どこのフルーツ売場にも置いてありません>>>

スポンサーリンク

↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓

方に暮れた父親は、最後に日本橋のデパートのフルーツ売場を訪ねました。

「あの…ぶどうは置いていませんか?」

祈る気持ちで尋ねました。

「はい、ございます」

信じられない思いで、その人のあとについて行きました。

「こちらです」と案内されたその売場には、
きれいに箱詰めされた、立派な巨峰がありました。

しかし、父親は立ちすくんでしまいました。

なぜなら、その箱には三万円という値札が付いていたのです。

入退院の繰り返しで、お金はもうありません。

父親は必死の思いで店員に頼んでみました。

「一粒でも二粒でもいい、 分けてもらうわけにはいきませんか?」

事情を聞いた店員は、黙ってその巨峰を箱から取り出し、
20粒程を小さな箱に入れ、 きれいに包装して差し出しました。

「どうぞ、二千円でございます」

震える手でそのぶどうを受け取った父親は、
病院へ飛んで帰りました。

「ほら、おまえの食べたかったぶどうだよ」

女の子は、痩せた手で一粒のぶどうを口に入れました。

「お父さん、おいしいねえ。ほんとにおいしいよ」・・・

そして間もなく、静かに息を引き取りました。

高島屋では、箱のものはバラ売りしない
という取り決めがあったそうです。

しかし、父親の話を聞いた店員さんは
自分の裁量で20粒ほどを量って、二千円で販売したのです。

感激した父親は、この話を主治医の先生に話しました。

先生は毎日新聞家庭面で週1回のコラムを担当しており
「私たちに神様と同じくらいの力を貸してくれた
 フルーツ売り場の方に心からお礼を言いたい」と書きました。

一方、高島屋でも、毎日新聞のコラムを転載した小冊子を作り、
グループ全社員に配布したり、「一粒のぶどう基金」を作り、
社会貢献に役立てているとのことです。

出典元 URL http://tamamaro.sakura.ne.jp/wp/?p=385

スポンサーリンク