母が姑を大事にした理由

c022
方の祖母は気位高く勝気な人で、
老いて引き取った母方の祖母をいじめ抜いた。

当時、女学生だった私にも母の気兼ね、
苦労がよく分かった。

どうなることかと心痛めていたある日、
母は黙って村はずれの小屋を買って、祖母を移した。

朝晩の食事を運ぶのが私の役目だったのだが、
母方の祖母はひな人形のような人で、
しばらく生きて静かに死んだ。

父方の祖母が寝たきりになったのは、
それから三年後のことである。

あさはかな私は、
母がどのような仕返しをするかとドキドキした。

ところが母は真心こめて、というか、
実に淡々と温かく姑を看取ったのである。

勤めから戻った父が襖を開ける。

たまたまおむつの替えの場に行き合わせたりすると、
「ただいま」よりも先に「うっ」と鼻をおさえて
逃げ出すしまつである。

父は母に「すまん」と言い、
「それにしてもあんたはあの臭さによう辛抱できるなぁ」
と感に堪えないふうであった。

それに対する母の答えに、
父も私も驚かされたものである>>>

スポンサーリンク

↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓

は笑って、
「なあんも。私には何もにおいませんですよ」
と答える。

父や私が不思議がると、
介護する人の鼻を封じるのは、
一にも二にも病む人の信心のおかげ、
「おばあさんの徳です」と言うのであった。

なるほど父方の祖母は
ある神様への朝詣でを欠かさぬ人ではあったが、
それが理由だとは思えない。

母は父を死ぬほど愛していた。

子どもの私の目にも照れくさいほど愛していた。

もともと献身的な母の性格に、
父の喜ぶ顔みたさが半分はあったとしても、
本人は気づかずに姑を心底大事にしたのだと思う。

そうしてひとまわりも若いのに、
母の方が父より先に死んだ。

母を抱いて抱きしめて、
号泣したあの日の父が忘れられない。

仏前の座布団が凹むほど母を恋い慕った父は、
私の手を払いのけるようにして、
10カ月後に母の処へ旅立った。

夫婦は二世(にせ)。

本当かもしれない。

引用:PHP2005年2月号 
「母が姑を大事にした理由」川柳作家・時実新子(2007年逝去)

スポンサーリンク