T子さんは、夫と余儀なく離婚をし、
ふたりの男の子を抱えて、身も心も疲れ果てていました。
男の子のうち一人は、知的障害者でした。
これからの生活のことを考えたら、気持は重くふさぎこむばかりでした。
その日、母子家庭となり、
いろいろの手続きをするためお役所に向かったT子さんです。
お客様相手の仕事であったため、就業時間が過ぎても
キッチリ時間通り帰れないことがあります。
その日も役所には、前もって時間を約束していたのに、
その時間には間に合いそうにありませんでした。
やっとその日の仕事から解放されて役所に向かいました。
しかし到着したのは窓口が閉まる間際の時間。
遅れる連絡はしてあったのですが、何せお相手はお役所です。
少しでも時間に遅れたら、その日の手続きは無理なのが通例です。
T子さんに応対した女性事務係の態度はこうでした>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
あらかじめT子さんから連絡を受けていた役所の女性事務係の方は、
電話の話でT子さんの経緯を了解していました。
彼女は、役所のコンピュータなど機械設備が時間切れで終わらないうちに、
必要な書類をすべて用意して待っていてくれたのです。
おかげで、T子さんが窓口に駆けつけたときには、
手続きはほぼ終わりに近い状態でした。
T子さんは時間ギリギリに間に合ったのです。
話をしているうちに、T子さんは思わず涙を流してしまいました。
応対する事務係の女性はこう言いました。
「まだ涙が出るわよね。もうしばらくの辛抱よ」
とさりげなく胸の内を明かしてくれました。
世間でお役所仕事と言われる中、彼女の行為はT子さんの胸にジンと沁みこみました。
おまけに優しい言葉は、
少し荒みかかったT子さんには、神様の声のように聞こえたのです。
相手を思いやる心と言葉。
そのひと言、ほんのひと言がお相手の人生の支えとなることもあるのですね。
参考本:涙が出るほどいい話 出版:河出書房新社 小さな親切運動本部編