ある生徒の父親は、娘に昼飯抜きを命じました

b213
が学級担任をしていたころのことです。

五年生のK子さんが次のような作文を書いてきました。

「私の家では小鳥を飼っています。文鳥とカナリアです。
 水やエサをやるのは私の仕事です。
 この間、私はエサをやるのを忘れていました。
 そのために、カナリアが死んでしまいました。

 その次の日の朝、ご飯を食べているとき、お父さんが言いました。
 今日はみんなが昼飯抜きだ。
 カナリアがお腹をすかしてどんなに苦しかったか、
 その気持を味わってみるんだ。

 私は給食の時、先生にわけを話そうか、どうしようかと迷いました。
 でも、とうとう言えずに給食を食べてしまいました。

 学校から帰って、夕飯の時間にみんなが顔をそろえました。

 お父さんが、
 僕は朝言ったとおり、お昼を食べなかった。みんなはどうだった?
 と聞きました。

 お母さんもお姉ちゃんも食べていませんでした。
 食べたのは私だけだったのです。
 カナリアを死なせた張本人が食べてしまったのです。
 
 私はとっても恥ずかしくなって、ごめんなさい、お父さん、
 と言って泣いて謝りました」

K子さんは、泣いて謝ったその次の日、
担任の私のところへ、やってきました。

そして、私に申し出たのです>>>

スポンサーリンク

↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓

子さんは、担任の私のところに来て、
「今日は給食を食べなくていいですか?」と言って来たのです。

なぜ?と聞く私に、K子さんが渡してくれた原稿用紙、
実はそれが、この作文だったのです。

私はK子さんの作文を読んで、自分と比べて
何と立派な父親なんだろうと感動しました。

もしも自分がK子さんの父親だったとしたら、
こんなふうにしただろうか。

こんなふうに自然に、しかもきっぱりと、
子供の前に父親としての姿を見せたことがあっただろうか。

同じ父親としての日頃の自分のありようを省みて
恥ずかしく思いました。

K子さんのお父さんは、とても子煩悩で優しい父親です。

会社の社長さんで、とても忙しい人です。

それでも朝の散歩に連れて行ってくれたり、
健康のためにと通っているプールへ誘ってくれたりします。

「私はお父さんが大好きです」
とK子さんは書いています。

それぞれの家庭に、それぞれのありようで父親が居ます。

その父親像はさまざまです。

K子さんの父親には、自分は父親としてこういう生き方をするんだ、
こういうことを大切にしていきたいのだ、
という原則のようなものが感じられます。

家庭は心の庭でありたいものです。

そして、その中心にはやはり優しさと厳しさを持った
父親の匂いが必要ではないでしょうか。

参考本:心にしみるいい話(全国新聞連合シニアライフ協議会編)
「父親の匂い」を下敷きにしています。

スポンサーリンク