孤軍奮闘の宮城まりこさんにも支援者がいた

b234
がいを持つ子供たちの施設「ねむの木学園」をつくった宮城まりこさん。

2020年の3月21日、自分の誕生日の日に93歳で亡くなられました。

その若いころのお話です。

——————————————————–

誰もやらないことを新しくやろうとするとき、
必ず発生するもの。

そう、それは逆風です。

魂の底からこみ上げる思いで「ねむの木学園」を設立した宮城さんですが、
当初は、皆から反対もされたし、冷ややかな目で見られました。

おそらくマスコミも上っ面の興味半分で、
宮城さんの行動を見ていたのかもしれません。

どうせ、女優の気まぐれな思いつき、
そのうち、尻尾を巻いて逃げだすに違いない、

そんなことがささやかれ、孤独な宮城さんでした。

ある世界的に高名な事業家の方も、
「あんたは歌を歌って皆の心を幸せにしている。
それだけで充分に素晴らしいことや。
他のことはやめなはれ」
よくそうたしなめられたそうです。

しかし、この事業家の方が、他の遠巻きの野次馬と違ったのは、
陰でコソコソ言うのではなく、嫌なことも直言してくれることでした。

そしてその方は、口とは裏腹に、
本当は、自分に成功してほしいという思いを持っていた。

宮城さんは、その方のちょっとした会話と、
温かい眼差しからそう感じていました。

その事業家の方とは、松下幸之助さんです。

松下電器がスポンサーになった番組に出演したきっかけで、
松下幸之助氏とのご縁ができていたのです。

「ねむの木学園」がスタートして間もない頃のことを、
宮城さんが下記のように述べています。

とにかく私にはお金がありませんでした。

いくら稼いでも一人で学園を運営していくのは苦しいものです。

いざ始めるととにかく足りないものが山ほどある。

でもそれを揃えるお金などありません。

とうとう私は借金をしようと考えていたのです。

そんな時に松下さんが私におっしゃいました。

「今、あなたが必要だと思うものを、
すべて頭に叩き込んで明日来なさい」と。

意図が分からないままに、とにかく翌日、
品川の東京本社に出向きました。

案内されたのはいつもの社長室ではなく、大きな会議室。

デスクの向こうには松下さんが座っていらっしゃる。

「さて、聞きましょうか」

そう言った松下さんの顔は、
いつもの優しいお爺ちゃんではなく、
世界的な経営者の顔でした。

スポンサーリンク

↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓

は緊張しながら必要なものを挙げていきました。

もちろんその値段もです。

子供たちの様子をいつまでも見られるような
モニターシステムも必要でした。

生活のための家電製品もまったく足りていませんでした。

とにかく必要だと思うものを、小一時間かけて私は並べたのです。

私の要望を最後まで聞いて下さった松下さんは、
ニッコリとしておっしゃった。

「お金の算段が苦手なあんたが、
そこまで覚えられたのなら、それでよろしい」

やっといつもの優しい松下さんの顔に戻っていました。

経営の神様から見れば、私がやろうとしていることが
危なっかしく思えたのでしょう。

そして、
よろしいか。お金は貸しても、借りてもいけません
とおっしゃいました。

経営者としての強さ、そして人間としての優しさ、
その両方を持っているお方でした。

それから数日後、私が言った必要なものすべてが、
「ねむの木学園」に届けられたのです。

宮城まり子さんと松下幸之助氏とのこんな交流、
この話は、初めて聞きました。

宮城さんの、若くて真っ直ぐな情熱を大切にしようとする
松下幸之助翁の柔らかい表情が目に浮かぶようです。

そして、どんな場面にあっても経営の神様は、
神様らしい行為で、周りに影響を及ぼすものだと思いました。

参考:PHPプレミアム「明日も前向き!」
(PHP研究所)

スポンサーリンク