見知らぬおじさんでいい、会うことさえ叶えば

a817
には妻がいましたが、一人娘が1歳と2カ月のとき、
離婚することになりました。

酒癖の悪かった私は、暴力を振るうこともあり、
幼い子供に危害が及ぶことを恐れた妻が、
子供を守るために選んだ道でした。

私は自分がしてしまったことを、心から悔やんでいます。

そして今は、付き合いといえども、
酒は一滴も飲まないことにしています。

もちろん、だからといって、
「よりを戻してくれ」などと言うつもりはなく、
言える立場でもないことは、よく分かっています。

ただ、元妻と娘には幸せになってほしいと思う、
その気持に嘘はありませんでした。

離婚するとき、私は妻と二つの約束をかわしました。

ひとつは、年に一度、娘の誕生日だけは会いに来てもいいということ。

もうひとつは、その時に、自分が父親である
という事実を娘には明かさないこと。

それは私にとって、とても辛いことではありましたが、
娘にとっては、それが最良の選択であることも分かっていました。

一緒に祝えるだけでも、感謝しなければいけません。

それ以来、娘の誕生日は、普段は着ないスーツを着て、
母子に会いに行きました。

元妻は、私のことを「遠い親戚のおじさん」と紹介しました。

娘も冗談なのか何なのか、私のことを
「見知らぬおじさん」と呼びました。

娘は人見知りでしたが、少しずつ打ち解けていって、
三人で近所の公園に遊びに行くこともできました。

周りから見れば、仲睦まじい家族に見えていたかもしれません。

それは私にとって、何にも代え難いほどの幸せな時間でした。

これが平凡な日常ならば、どれほど素晴らしいことだろうか。

年に一度の、この日のことを思うだけで、
酒を遠ざけることができたのです。

しかし、それも長くは続きませんでした。
娘が小学校に上がる年のことでした。

例年通り、私がスーツを着て、プレゼントを持って、
母子のもとを訪れると、元妻から、
「もう会いに来るのは最後にしてほしい」と言われました。

そろそろ色んな事を理解してしまう年頃だからと…、

それが理由だと言います。

私には分かっていました。

新しいことが始まろうとしているのです。

娘もやがて一緒に誕生日を祝う同級生ができることでしょう。

元妻は、再婚を考えているかもしれません。

そんなところに「見知らぬおじさん」いてはいけないのです。

私だけが過去の中にいました。

年に一度、家族のような時間を繰り返せば、
いつか二人が、私を「お父さん」と呼んでくれる、
そんな日が来るかもしれないと、
そう本気で信じていた私が愚かでした。

どれほど切実に願っても、

一度壊れてしまったものは、元に戻りません。

これが現実かと思い知らされたのでした。

「あっ、見知らぬおじさんだ!
 今日は遊びに行かないの?」

「今日はね、おじさん用事があって、行けないんだ」

「なんだ、ざんねん!」

母子にとって、それが一番の選択なのです。

「ごめんね、元気でね」

私は力一杯、目をつぶり、手を振る幼い娘の姿を
まぶたの裏に焼きつけました。

「バイバイ!」

それ以来、母子と会うことは無くなりました。

しかし、娘の誕生日だけは、どうしても忘れられず、
毎年プレゼントだけは贈り続けました。

筆箱や本といった、ささやかな物を、
差出人の欄には何も書かずに送りました。

それを元妻が娘に渡してくれていたかどうかはわかりません。

ただ、娘の誕生日だけが、小さな楽しみになっていたのです。

それも、中学生になる年にはやめようと決めていました。

娘からすれば、私は知らないおじさん。

こうして、ずっとプレゼントが届いても迷惑でしょう。

娘には新しい未来があります。

私も別の道を歩まなければいけません。

ただ、娘の幸せだけを願い、
英語の辞書を送って、最後にすることにしました。

それから、一ヶ月ほど経ったある日のこと、

驚くべき郵便物を私は受け取ることになりました>>>

スポンサーリンク

↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓

のアパートに、ある郵便物が届きました。

差出人の欄には、何も書かれていません。

小さな箱を開けてみると、
中から出てきたのは、
水色のネクタイピンとメッセージカードが。

メッセージカードを開くと、
そこには初めてみる、可愛いらしい文字が並んでいました。

「いつも素敵なプレゼントをありがとう。
 私もお返しをしようと思ったのだけど、
 誕生日がわからなかったので、
 今日、送ることにしました。気に入ってもらえるかなあ・・・

 見知らぬ子供より」

私の頭の中はグルグル空回りし、思考が一時停止の状態が続きました。

やがて、涙があふれるのを禁じ得ませんでした。

それは、壁にかかったカレンダーを見てからでした。

その日は、6月の第三日曜日、

「父の日」だったのです

スポンサーリンク